□朝食食べてますか?
公開日:
こんにちは、Reストレッチです!
みなさんは朝食を食べますか?
最近は朝食を抜く、欠食が年々増え、
特に20~30代の男性の約30%は朝食を食べていないそうです。
理由としては夜寝るのが遅く、朝は1分でも長く寝るためや仕事などで夜遅く夕食摂る、
夜食を食べ過ぎて、朝食欲がわかないという人も多くなっているからです。
朝食を食べないと、体温も上がらず、脳にエネルギー源が十分にないため、
ぼんやりしたまま過ごすことになります。脳へのエネルギーはブドウ糖という糖なので、
朝欠食すると深刻なエネルギー不足になります。
また、朝食を抜くと生活リズムを崩しやすくなります。
体には「体内時計」と呼ばれる機能があり、太陽の光を浴びることでリセットされます。
さらに朝食を食べることでより体内時計を整えることができます。
朝は食欲がわかない・朝食に何も食べていないという人も、
起きてすぐに常温の水またはお白湯や牛乳、
野菜ジュースを飲んで、胃を目覚めさせるのがオススメです。
朝食を食べたいけど時間のない人は、牛乳にバナナだけでも食べた方がいいです。
なぜなら、牛乳はトリプトファンという幸福ホルモンのセロトニンの原料になる
アミノ酸が含まれ、食後の血糖値の上昇を抑える効果や昼食以降の食欲も抑えられるからです。
また、バナナには食物繊維が豊富に含まれ、消化に時間がかかるため腹持ちはとてもよく、
栄養の吸収が良く、トリプトファンも豊富にあるからです。
朝食をまずは食べることを意識し、余裕が出てきたら前日の食事をとり分けておいたり、
おにぎりやパン、納豆、チーズ、冷凍野菜や缶詰など、簡単にとれるものを
用意しておくと朝食の準備が楽にできます。
朝食を食べて、朝から元気に活動しましょう!